女性会

What’s New

2022/10/18

定例会を開催しました。

2022/9/26

定例会を開催しました。

2022/8/26

定例会を開催しました。
2022/7/25 定例会を開催しました。
2022/6/15 定例会を開催しました。
2022/4/26 第30回 定期総会を開催いたしました。

 

熊谷商工会議所 女性会の事業活動内容と報告

【活動方針】
「Delight -心をひとつにして達成のよろこびを共有しよう-」

【委員会の活動内容】
女性会に入会して頂きますと委員会に所属します。
総務委員会・研修交流委員会・広報委員会の3つの委員会があります。

○総務委員会
・女性会全体の運営を管理して円滑な活動を推進する
・総会、新年会の運営
・輝く経営講座の企画、運営
・上部団体との連絡を図り、熊谷への情報収集活動の推進
・会員増強を図る
・企画立案を会に促す活動を行う

○研修交流委員会
・会員相互の交流を図る為の企画、実行を推進する
・会員の知識向上の為、勉強会を実施する
・文化交流の促進
・親睦会、観劇バスツアー等の企画
・他団体との交流を図る

○広報委員会
・熊谷商工会議所女性会情報誌「かわら撫し子」の発行
・熊谷商工会議所女性会ホームページの管理
・広く女性会に知らせたい情報を上申する

令和3年度 事業活動報告

2021年5月 第29回定期総会

2021年7月

9月

Zoom講習会

2021年11月

ポーセリンアート体験

2022年2月

臨時総会(書面決議)
 

女性会とは?

熊谷商工会議所女性会は熊谷商工会議所会員事業所の女性経営者や 役員らによって構成・運営されています。
企業経営に携わる一方で、様々な業種の方々との交流、勉強会、視察、研修などを通じて 経営者としての資質の向上を図るとともに、女性の立場から商工業の改善と発展を めざし、地域社会に貢献していきたいと考えています。
女性会に入って、自分を磨き、新たな友情と交流の輪を広げてみませんか?

3つの目的
(1)地域経済及び企業の発展に努める。
(2)企業人として高い志を持ち自己の変革・向上を目指す。
(3)会員は友情と信頼の輪を内外に広げ心豊かな社会を築く努力をする。

熊谷商工会議所女性会会報誌「かわら撫し子」

最終 第34号_fix (2)のサムネイル

会報誌「かわら撫し子」(PDF)  ※画像をクリックすると記事が読めます。

熊谷商工会議所女性会では年に2回会報誌を発行しております。
編集は女性会の広報委員会が担当。

色々なビジネス情報や女性会の研修会や視察報告を行っています。

バックナンバーはコチラ

第33号(2022年2月9日発行)

第32号(2021年1月18日発行)

 

 

入会案内

入会資格 熊谷商工会議所の会員である女性経営者及びこれに準ずる方々
年会費 6,000円(一般会員)
申込方法

所定の加入申込書(PDF)に必要事項をご記入・ご捺印の上、お申し込み下さい。詳しくは、下記事務局までお問い合わせ下さい。

事務局 熊谷商工会議所 女性会事務局
TEL:048-521-4600
FAX:048-525-7272

所属団体

全国商工会議所女性会連合会

  • 関東商工会議所女性会連合会
  • 埼玉県商工会議所女性会連合会